再⽣因⼦注⼊療法

コラム

変形性膝関節症の治療 ~運動療法編~

変形性膝関節症の治療の一つに、運動によって症状改善を図る目的に行われる運動療法があります。日本整形外科学会の変形性膝関節症診療ガイドラインには、「運動療法は鎮痛、身体機能改善、日常生活機能改善効果を認め有用である」と記されています。さらに運動療法は、変形性膝関節症のリスクでもあるサルコペニア、フレイル、ロコモティブシンドローム、肥満の体重管理などに対する効果も期待され、直接的にも間接的にも有益であるとされています。

  ※サルコペニア:高齢に伴い、筋肉の量が減少していく現象

  ※フレイル:虚弱(加齢により心身が老い衰えた健康と要介護の間の状態)

  ※ロコモティブシンドローム:高齢期における運動器の障害

   <厚生労働省 e-ヘルスネット / 健康長寿ネット>

また、OARSI(国際変形性関節症学会)は、「定期的な有酸素運動、筋力強化訓練および可動域訓練を実施し、かつこれらの継続を奨励する」と運動療法を推奨しています。通院だけでなく、日常生活に運動療法を取り入れていくことが大切ですね。

では、実際に行われている運動療法についてお伝えしていきます。

<理学療法士などの専門家による運動療法>

「有酸素運動」・「筋力強化訓練」・「可動域訓練」が軸となります。

専門家によって行われる運動療法には、筋力トレーニング、ストレッチ、関節を動かす練習、バランストレーニング、モーターコントロール(正しい姿勢と身体の使い方をおぼえるためのアプローチ)、有酸素運動などがあります。

大腿四頭筋(太ももの前側の筋肉)や中殿筋(おしりの筋肉)や体幹を鍛え、筋力強化を図っていきます。

ひざの動きを良くするために、膝の筋肉を伸ばすストレッチ、膝の曲げ伸ばしストレッチ、膝蓋骨モビライゼーション(膝蓋骨の動きを良くするための運動)などを行います。脛の骨のねじれや関節のゆがみを整えて、関節の動きの改善を図るアプローチも行われています。

有酸素運動としては、30分(約3000歩)のウォーキングを週に2〜3回程度行うことや、水中ウォーキングなど、膝に過度の負担がかからない運動を取り入れていくよう促していきます。

<自宅でできる運動療法>

通院だけの運動療法では足りない場合は、自宅で運動を行うことが大切になってきます。

但し、膝の熱感や腫脹がある時や体調不良があるときは、無理をせずに休んでください。

治療として運動療法を受ける場合は、理学療法士や医師などから、自宅での運動について指示があれば、その指示に従い運動を行ってください。

継続的な有酸素運動は、体重の減量にもつながります。無理をするよりも、無理のない範囲で続けることの方が大切です。

こちらのサイトも参考にしてみてください。

日本臨床運動療法学会 変形性膝関節症向け Exercise is Medicine

まとめ

変形性膝関節症に対して行われる運動療法による症状改善の効果は、鎮痛薬に匹敵すると言われています。運動を行うと同時に、例えば、階段は痛くない方から上って痛い方から降りると膝への負担が少なくなる、正座や横すわりは避けるなど、膝への負担を減らすための工夫も必要です。

運動療法の大切さや必要性は伝わったでしょうか。内服薬や外用薬、膝への注射などの治療と併行して運動療法を行うことで、薬を減らすことができたり、症状が早めに改善したりといった、目に見える成果を感じることができるかも知れません。

変形性膝関節症は治りませんが、運動療法を取り入れることで悪化のリスクを減らすことができれば、一生自分の膝関節で過ごせる可能性も増えますね。

<参考サイト>

chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.joa.or.jp/topics/2023/files/guideline.pdf

https://www.joa.or.jp/public/sick/condition/knee_osteoarthritis.html

https://physioapproach.com/osteoarthritis-of-the-knee-training.html

https://www.joa.or.jp/public/publication/pdf/joa_003.pdf

https://style.nikkei.com/article/DGXKZO14980000W7A400C1NZBP01/

https://www.tyojyu.or.jp/net/byouki/frailty/about.html

https://www.japanpt.or.jp/assets/pdf/about_pt/therapy/tools/handbook/handbook07_whole_201126.pdf

https://eimj.jp/action/index.html

https://tokyo-doctors.com/clinicList/43172/interview/

https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/sped/1312ortho/201312/534100_2.html

https://hone-hiza.com/oa/treatment_2.html